メインは移転しましたので、こちらではアニメなどを主に扱います。
もうすぐ8月も終わるわけですが、8月と言うと毎年のように『同級生』が思い出されます。私は基本的にどのゲームもオリジナルばかりで、リメイクや移植にあまり興味を持たない方です。しかし、PCEの『同級生』には凄く惹かれて、これは買わねばと思って購入したものです。そう思った理由はCMを見たからなのですが、そこでちょこっとだけ流れていたED曲が良かったんですよね。ED曲の「Memory」は今でも屈指の名曲だと思いますし...⇒ <日記>『同級生』の思い出の続きを読む
ゲームの掲載本数が明日で400本に到達します。当初は名作だと思ったのだけを取り上げる予定だったので、400が一応の目安だったんですよね。途中で方針がかわったので数はもっと増えそうなのですが、何となく第一関門を突破したような感覚です。ところで、先日痛車ならぬクドの痛カーテンを発見しました。これ、完全受注生産ではありますが、ちゃんと販売されるそうです。何気に結構欲しい気もするのですが、実際に使用するのは1人...⇒ <日記>痛カーテンに痛万の続きを読む
・「クロかわいいよクロ」というわけで、現在『信天翁航海録』をプレイ中。面白いですね、良作は間違いないでしょう。何となく須賀しのぶさんの「天気晴朗なれど波高し。」を思い出しました。ただ、感想はちょっと遅くなるかも。他にもゲームを数本クリアしたのだけど、そっちの方が先になるかと。信天翁航海録・最近、箸にも興味を持っているわけですが、エヴァのエントリープラグ型の箸がでるとのこと。とりあえず、アスカだけで...⇒ <日記>クロかわいいよクロの続きを読む
90年代中頃の推理ADVの傑作に『プライベートアイドル』があるわけですが、感想は以前書いたのでそちらを読んでいただくとして、(『プライベートアイドル総論』『各論』)今回は『プライベートアイドルFX』のお話です。PC-FXは動画再生に強い機種で、特にアニメに力を入れていました。ゲームというよりアニメって作品も多く、その中に『アニメフリークFX』がありました。なんていうか、ゲームを買うのは抵抗がないのに、これを買う...⇒ <日記>DMM半額&プライベートアイドルFXの続きを読む
最近忙しくてちょっと疲れ気味。ゲームの感想は、1ヶ月以上書いてなかったり。ぼちぼち書き始めようかな…とりあえずリストに漏れてた分の内、PC88関係の分は追加しときました。ついでに、ブログの更新時間をちょっと変更しようかなと。結局は予約なので、いつでも構わないんですけどね。少し様子を見てみます。ゲームと言えば、最近は気になるのがぼちぼち出てきましたね。1つ目は、『信天翁航海録』。今一番注目しているライター...⇒ <日記>気になるゲームとかの続きを読む
|