メインは移転しましたので、こちらではアニメなどを主に扱います。
『ロストカラーズ』のOPが何気に格好良いわけでして。たまに見ると痺れてきます。自転車創業は遊べるADVを作ってくれる数少ないところだけれど、中でもロスカラが一番出来が良いと思います。ANOSシステムはこの作品で完成したような気がしますしね。もっとも、システムとストーリーの融合という点では、初代の『あの、素晴らしい をもう一度』が一番でしょう。あのすばはもともと99年の発売だったのですが、X6800でしたからね。も...⇒ あのすば再装版の続きを読む
・一応今気になっているのが『ヘビーレイン』。簡単に言えば現代の技術で作ったインタラクティブムービーなんだけど、問題は細かいシステム。インタラクティブムービーは以前にコラムでも触れたことがあるけど、ムービーや音声に主眼があるということが共通するだけで、わりとプレイヤー側から見たシステム面の区別は曖昧なわけでして。『ヘビーレイン』は凄く気になるのだけれど、結局のところ最後は「アクション」で決定されるみ...⇒ <日記>ヘビーレインとかアイマス2とかの続きを読む
「ひまわり プレミアムファンブック」が7月26日に発売されるらしいです。新規書き下ろしシナリオによるドラマCDが付属するみたいで、収録時間は1時間もあるとのこと。また内容的にも読み物中心だそうです。イラスト集ならスルーも考えますが、これは買わねばですね。ひまわり プレミアムファンブック...⇒ ひまわり プレミアムファンブックの続きを読む
『クドわふたー』は欲しいのですが、金欠でまだ入手できず。出来はそんなに期待していないので、コレクターズアイテム的感覚ですね。クドわふたー 初回限定版クドといえば、フィギュアも出るそうですね。その名も「リトルバスターズ! エクスタシー 能美クドリャフカ のびのびパンツVer. 初回生産分 完成品フィギュア“お子様パンツ”付き」。お子様仕様ぱんつに履き替えることも出来るみたいで、何だか凄そうですね。リトルバスター...⇒ 能美クドリャフカ のびのびパンツVer.の続きを読む
The Path 日本語版「赤ずきん」をモチーフにしたホラーアドベンチャー、『The Path』の日本語版が7月7日に発売されたとのこと。開発はベルギーのTale of Talesで、『The Graveyard』を制作した会社としても有名なところですね。動画を見てもらうのが早いのですが、とにかくグラフィックのセンスが抜群です。ノベルではない純粋なADV自体激減していますからね、日本語版が発売されるのは嬉しいですね。しかも、価格も1980円とかなり...⇒ The Path 日本語版の続きを読む
ようやくと言いますか、ほぼ移転作業が完了いたしました。このブログではじめましてな方向けに補足しますと、もともとは「おいら的ゲーム今昔」で書いていたのですが、その中のゲーム記事をこっちに移転してきました。ここ1ヶ月は以前掲載した約2年分の記事を移転していたため、毎日の更新量が非常に多くなっていました。大体1日で1ヶ月分を回していた感じですしね。通常は1日1~2記事が精一杯ですので、これからはのんびりとした...⇒ 移転作業完了の続きを読む
勝手に感じた周期説第2弾。もう崩壊したかもしれませんが、個人的にはアダルトゲームは、オリンピックイヤーに到達点や節目があったように思うわけでして。まずは1988年。85年以降美少女ゲームが出て来たわけですが、当初はCG集にHシーンがついただけのも多かったです。そこから少しずつ進化していくわけですが、88年になって『リップスティックアドベンチャー』や、『カオスエンジェルズ』などが出てきました。ようやく一般作にも...⇒ アダルトゲームの周期の続きを読む
|