ドバイワールドカップ2011 ヴィクトワールピサ
ドバイWCでヴィクトワールピサが優勝。
トランセンドも2着に入り、日本馬がワンツーを決めました。
今のドバイWCはダートからAWにかわってますからね。
チャンスは増えたとは思っていたけれど、まさか勝つとは…
勝ったレースの格だけで判断するならば、
ヴィクトワールピサは歴代最高の馬ってことになるんですかね。
まだあまり実感はないのだけれど、
そう断言できるよう今後にも期待したいものですね。
多くの人は今後凱旋門賞に期待したいのかもだけど、
あれって3歳有利のハンデ戦っぽくて、
個人的には最高峰とは思えないわけでして。
自分もダビスタで競馬好きになったので、
長い間凱旋門賞最高って洗脳されてたんですけどね。
クラシックディスタンスなら、
むしろキングジョージで勝ってくれた方が嬉しいです。
まぁ、最近は愛チャンピオンSが実質的な最強馬決定戦っぽくなってるので、
距離適正的にもそこは狙って欲しいかも。
それにしても、凱旋門賞までは、
そんなに凄い馬とも思ってなかったんですよね。
でも、帰ってすぐのジャパンカップでも3着に入っていたし、
有馬記念も制していたわけですから、
私の見る目がなかっただけで急成長を遂げていたのは確かなんでしょう。
まぁ、今回に関しては、デムーロ騎手の騎乗もお見事でした。
最初は最後方にいながら、超スローに気付いたのか、
一気にあがっていきましたからね。
ここまでおもいきった行動は、なかなかできないでしょう。
本当に凄かったです。
2着のトランセンドも十分に凄かったですね。
超スローな展開で、だから残れたとも言えるかもしれませんが、
その超スローを演出したのはトランセンドなわけですから、
立派なものです。
それとカメラ目線と言われる、
ちょこっと首を傾げた姿がとっても可愛かったです。
しっかし、AWって難しいですね。
日本の現在の芝のトップとダートのトップがワンツーなので、
ますます適正が分からなくなりました。
でも、とりあえずは勝てて本当に良かったです。
トランセンドも2着に入り、日本馬がワンツーを決めました。
今のドバイWCはダートからAWにかわってますからね。
チャンスは増えたとは思っていたけれど、まさか勝つとは…
勝ったレースの格だけで判断するならば、
ヴィクトワールピサは歴代最高の馬ってことになるんですかね。
まだあまり実感はないのだけれど、
そう断言できるよう今後にも期待したいものですね。
多くの人は今後凱旋門賞に期待したいのかもだけど、
あれって3歳有利のハンデ戦っぽくて、
個人的には最高峰とは思えないわけでして。
自分もダビスタで競馬好きになったので、
長い間凱旋門賞最高って洗脳されてたんですけどね。
クラシックディスタンスなら、
むしろキングジョージで勝ってくれた方が嬉しいです。
まぁ、最近は愛チャンピオンSが実質的な最強馬決定戦っぽくなってるので、
距離適正的にもそこは狙って欲しいかも。
それにしても、凱旋門賞までは、
そんなに凄い馬とも思ってなかったんですよね。
でも、帰ってすぐのジャパンカップでも3着に入っていたし、
有馬記念も制していたわけですから、
私の見る目がなかっただけで急成長を遂げていたのは確かなんでしょう。
まぁ、今回に関しては、デムーロ騎手の騎乗もお見事でした。
最初は最後方にいながら、超スローに気付いたのか、
一気にあがっていきましたからね。
ここまでおもいきった行動は、なかなかできないでしょう。
本当に凄かったです。
2着のトランセンドも十分に凄かったですね。
超スローな展開で、だから残れたとも言えるかもしれませんが、
その超スローを演出したのはトランセンドなわけですから、
立派なものです。
それとカメラ目線と言われる、
ちょこっと首を傾げた姿がとっても可愛かったです。
しっかし、AWって難しいですね。
日本の現在の芝のトップとダートのトップがワンツーなので、
ますます適正が分からなくなりました。
でも、とりあえずは勝てて本当に良かったです。
- 関連記事
- 『半熟作家と“文学少女”な編集者』 感想
- 2011年5月2週目 更新履歴
- ブログ開始から4年目に突入しました
- 林原めぐみ BESTアルバム 『VINTAGE White』
- 部分表示に変更しました
- <日記>変更及び今後の展望に関する戯言
- 耳をすませば Blu-ray(BD)版発売決定
- ドバイワールドカップ2011 ヴィクトワールピサ
- <日記>2週間
- ピクシー・ワークス
- <日記>平沢唯 (1/7スケール PVC塗装済み完成品)&昨日の状況
- 「CLANNAD AFTER STORY Blu-ray Box +箱根駅伝
- あけましておめでとうございます
- 『大帝国』予約開始、他おすすめいろいろ
- プラナス・ガール 3巻 感想
2011-03-27